子供の成長祝い
子どもの成長祝い
誕生 |
![]() |
|
---|---|---|
初宮参り | 32日前後 | 産土神に参詣し、健やかな成長を祈る儀式。産後31日~33日に行なうのが一般的です。 |
お食い初め | 100日 | 生後100日目に、子供が生涯食べ物に恵まれるように願いを込めて行なう行為。祝い膳にお椀や柳箸を揃え、尾頭つきの焼き魚や赤飯で祝います。 |
初節句 | 1歳頃 | 子供が初めて迎える節句。月齢により翌年にする場合もあります。女の子は3月3日、男の子は5月5日に祝います。 |
七五三 | 3歳、5歳、7歳 |
![]() |
十三参り | 13歳 | 干支がひとめぐりする13歳に知恵と福徳を授かるよう、虚空蔵菩薩にお参りするのが13参り。現在では、男女ともに4月13日前後にお参りするのが一般的です。関西は京都の法輪寺、東京は浅草寺が有名です。地域の寺社にお参りする人も多いです。 |
成人式 | 20歳 | 二十歳で成人を祝う行事。昭和23年より、1月15日を成人式とし、今は1月の第2日曜日に行われます。 |
[ お役立ち 冠婚葬祭 装いとマナーお役立ち 冠婚葬祭 装いとマナー ] の一覧を見る